未分類

食中毒予防!対策はアルコールだけでOK?外食の際の注意点は?

投稿日:

食中毒予防 対策

「次のニュースです。○○で集団食中毒が…」

食中毒という言葉が耳に入る時期になると
自分は大丈夫だろうか…?と思ってしまいますよね。
無頓着に過ごしていると明日は我が身…かもしれません。

今日は食中毒予防について調べてみました。

アルコールだけで大丈夫?
どうやって対策すればいいの?
外食時に気をつけるべきことは何?

気になるギモンを解決していきましょう!

食中毒予防!アルコールの効果は?

アルコール消毒はある程度有効ではあるが
加熱しないと死滅しない菌もあるため過信は厳禁です。

余談ではあるがアルコール摂取によって
食中毒予防になると語る人がいるが完全に気休め
ですので「お酒飲んでるから平気!」とかはナシです!

食中毒予防!家庭でできる対策はコレ!

家庭ででき食中毒予防対策は以下の通りです。

・刺身用の魚以外はナマで食べない。
・手、食器、調理器具はしっかり洗い保管時はよく乾燥させる
・生肉、魚を切った包丁、まな板で生で食べる野菜を切らない
・フキンは1日使ったらよく洗って乾燥させる。

対策の基本は

「つけない」
食中毒の原因になる菌やウイルスをつけない。
食品に触れる前に必ず手洗いをすることで予防、対策する。

「増やさない」
細菌の多くはマイナス15℃以下で増殖が停止する

「やっつける」
ほとんどの細菌やウイルスは加熱によって死滅する。
特に肉料理は中心部まで75℃で1分以上加熱すること。

ちょっと面倒じゃない…?と思っても
食中毒になる方が100倍面倒ですので
特に気になる時期はしっかりと実践していきましょう。

食中毒予防!外食時に注意することは?

外食の際に気をつけることといっても
調理は店に任せるしかないので
「増やさない」「やっつける」のは店任せです。

信頼できるお店で食事する、くらいでしょうか。

原因となる菌を「つけない」のは自分でもできるので
食べる前には必ず手を洗うことである程度予防できますね。

「手洗い!大事!」

まとめ

・食中毒予防はアルコールだけでは不十分
・原因菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」
・外食時は手洗い程度しか対策がない

忙しくて外食がメインになる場合が多い方は
とにかく信頼できる店選びが重要になりますね。

と、いっても食中毒は店側も必死に対策しています。
出してしまえば営業できずに路頭に迷ってしまうので…

対策の基本である菌を
「つけない」「増やさない」「やっつける」
コレがしっかりできているか観察するのが対策です。

-未分類
-,

執筆者:

関連記事

防災セットの食品は何がいい?簡易トイレは必要?置き場所はどこ?

「地震に備えて防災セットを見直そう!」 311だけでなく最近なんだか地震が多い… いざというときに手ぶらでは生き残れないので 防災セットの中身を確認しておくことは大事です。 今回は被災時に適した食べ物 …

ウェルカムボードの手作り!友人が作るべき?和風に個性を出すには?

「結婚式のウェルカムボードを作って!」 と、頼まれたことはありませんか? そして、その結婚式が和風であった場合 「手作りで和風…どうすりゃいいの?」 作り方や個性の出し方など気になったので 調べてみま …

no image

修学旅行に行きたくない息子!説得するなら意味?楽しみ方?

先日新しく出たゲーム機を中3の息子にねだられましたが 最近のゲーム機本体ってすごい高いんですよね…思わず 「ウチはお金がないの!だからダメ!」 なんて言ってしまったのを逆手に取られて 「じゃあ修学旅行 …

女子ワールドカップ決勝!なでしこVSアメリカ戦の結果は?

「いよいよ決勝!なでしこVSアメリカ!」 2015年7月6日、日本時間で8時からキックオフ! はたして連覇できたのか?バンクーバーがアツいです♪ 会場の9割がアメリカのファンという アウェーでの戦いと …

なでしこイングランド戦はオウンゴールで決着!決勝はいつ?

「なんだこの試合…目が離せない!」 なでしこ女子サッカーワールドカップ準決勝 日本VSイングランド戦が激アツでしたので 思わず感想記事を書いてしまいました(・∀・) 自分はサッカーの試合って「ながら見 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ